【体験レポート】高田馬場・早稲田ラーメンラリー2024
こんにちは!東京メトロnote編集部です。
冬になり、だんだん寒くなってまいりましたが、
寒い時期にぴったりのラーメン、食べたくなりませんか?🍜
現在、東京メトロと高田馬場・早稲田ラーメンラリー実行委員会は、
「高田馬場・早稲田ラーメンラリー2024」
【2024年10月1日(火)~2025年1月31日(金)】を実施しています。
都内屈指のラーメン激戦区である高田馬場・早稲田エリアのラーメン店と東京メトロの高田馬場駅・早稲田駅・西早稲田駅の3か所に設置されたスタンプを集めると、先着で素敵な賞品がゲットできます。
とはいえ、ラーメンは好きだけど、スタンプラリーと聞くと少しハードルが高い・・・
と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、東京メトロnote編集部が実際にラーメンラリーを体験してきました!
公式ガイドブック(専用スタンプ帳)を手に入れるところから、ラーメンの実食まで、ラーメンラリーに参加した様子をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
1. ラーメンラリーについて
東京メトロは沿線地域の活性化に貢献するため、
2022年度のラーメンラリーから主催者として参加してきており、今年で3回目になります。
2. ラーメンラリー体験
まずは公式ガイドブック(専用スタンプ帳)を手に入れるために、東京メトロ 東西線 高田馬場駅に向かいました。
公式ガイドブック(専用スタンプ帳)は、東京メトロの高田馬場駅・早稲田駅・西早稲田駅に設置のラックと、スタンプラリーの対象店舗(16店舗)に置いてあるので、好きなタイミングで手に入れられます。
ラーメンラリー2024の公式ホームページ(https://ramenrally.jimore.net/)をみると、5番出口付近の近くにスタンプスポットがあるとのことですので、5番出口を目指します。
スタンプ台に公式ガイドブック(専用スタンプ帳)も置いてありました。
公式ガイドブック(専用スタンプ帳)を見ながらどこのお店に行こうか考えていると、高田馬場駅構内に対象店舗があるのを見つけました。
天気が悪い日でも、雨に濡れずにお店に行けるのはうれしいです。
お店に入って注文します。
スパイスが効いた担々麺は辛いものの、箸が進みます。
胡麻香る濃厚なスープも堪能しました。
高田馬場駅周辺には、ラーメン以外にも楽しめる協賛スポットがあります。
高田馬場グランドボウルでは公式ガイドブック(専用スタンプ帳)を提示すると、割引サービス(※1回の提示で5名様までご利用可能)が受けられるそうです。
また、高田馬場駅前のBIGBOX高田馬場では、お買い物も楽しめるので、お時間ある方は駅周辺で遊んでみてはいかがでしょうか。
もちろん、高田馬場駅周辺のラーメンラリーの対象店舗は他にもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
公式ガイドブック(専用スタンプ帳)をみると、
東京メトロ 副都心線 西早稲田駅まで歩いて行けそうなので、
担々麺を楽しんだ後は、西早稲田駅まで歩こうと思います。
西早稲田駅のスタンプスポットは、1番出口付近 だそうなので、
地下に降りて探しに行きます。
西早稲田駅のスタンプをゲットしたので、いったんスタンプラリーをここで終了。
次のスタンプ集めは後日に決行します。
自分の通勤や遊びに行く日にあわせて
スタンプを集めに行けるのが良いですね。
別日に東京メトロ 東西線 早稲田駅に行ってスタンプをゲットしてきました。
これにて駅のスタンプ集めは完了。
せっかく早稲田駅に来たので、付近の対象店舗に行ってみました。
訪れたのはこちら。
濃厚な海老出汁がたまりません。
ご飯を入れて最後のスープまで楽しめちゃいます。
これでスタンプは計5個ゲットできました。
3. 応募方法
スタンプ5個以上を集めて「スタンプ達成賞引換所(makixmaki西早稲田店/ステーショナリーCHIKUHO)」に行くと、スタンプの数に応じて、先着でスタンプ達成賞がもらえるそうです。
※スタンプ達成引換所によって、それぞれもらえる賞品が異なるそうですので、事前にご検討ください。
また、応募者抽選賞に応募したい方は、QRコードのフォームから事前登録をしてから、スタンプシートを切り取って郵送すると、スタンプの数に応じて抽選でプレゼントがあたるそうです。
(※事前登録締切は、2025年2月10日23:59までです。)
4. おわりに
ラーメンラリー体験の様子をご紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介した店舗は東京メトロnote編集部がセレクトしたものになりますが、このお店以外にも多くの対象店舗が高田馬場・早稲田エリアにはあります。
高田馬場・早稲田エリアを訪れる機会があれば、これを機会に少しでも興味をもって、参加いただければ幸いです。
ぜひお気に入りの一杯を見つけてみてくださいね。
皆さまのご参加をお待ちしております。
※記事の内容は2024年12月時点のものです。
※ラーメンラリーの開催期間は2024年10月1日(火)~2025年1月31日(金)です。
※各賞は数に限りがございます。
※イベント詳細は、ラーメンラリー2024の公式ホームページ(https://ramenrally.jimore.net/)をご確認ください。