TOKYO METRO NEWS(東京メトロ)

東京メトロが運営する、「TOKYO METRO NEWS」の公式アカウントです。電車で…

TOKYO METRO NEWS(東京メトロ)

東京メトロが運営する、「TOKYO METRO NEWS」の公式アカウントです。電車で、駅で、東京の街で。日々の生活を支え、東京の魅力を引き出すために。私たちが行っている取組みを社員の声とともにお届けします。

マガジン

  • まず読んでほしい特集記事

    東京メトロについて「まずはここから知ってほしい」という記事をまとめています。

リンク

最近の記事

  • 固定された記事

『TOKYO METRO NEWS』、noteにお引越ししました!

はじめまして、東京メトロnote編集部です! このたび、東京メトロの取組みを伝えるコンテンツ『TOKYO METRO NEWS』がnoteにお引越ししました。これからもどんどん私たちの取組みを知ってもらい、もっと多くの方と交流ができるとうれしいです! 今回は、私たち東京メトロの自己紹介やお引越しの経緯、noteでどんなことを伝えていきたいかについてお話ししていきます。 東京メトロって、どんな会社?私たち東京地下鉄株式会社(愛称:東京メトロ)は、東京都区部を中心に地下

    • 駅社員がスマートフォンを操作しているワケ

      こんにちは!東京メトロnote編集部です。 皆さんは東京メトロの駅のホームを利用する際、スマートフォンを操作する駅社員の姿を見かけたことはありませんか?実はこれ、単に調べものをしているわけではなく、お客様をスムーズにご案内するために欠かせない作業をしているんです! 今回は東京メトロの駅社員が使用する「お客様ご案内用アプリ(社員用)」(以下、「アプリ」)をご紹介します。 お客様ご案内用アプリ(社員用)について車いす等を利用されるお客様をはじめ、列車の乗り降りに介助を必要と

      • ホームドアが整備されるまでの流れをご紹介します!!

        こんにちは!東京メトロnote編集部です。 皆さんの中には、東京メトロの駅でホームドアを見かけたことがある方も多いのではないでしょうか? ホームドアの整備は、駅ごとの構造や条件にもよりますが、着工から供用開始まで1駅につき約22か月を要します。また、供用開始後もホームドア整備に伴い仮設していた設備の移設などの作業が続きます。 今回は、ホームドア整備の一連の流れをご紹介したいと思います! 1、ホームドアの整備状況南北線開業時(駒込~赤羽岩淵駅間)の1991年11月に、日本の

        • 東京メトロの駅で、昔と今を比べてみた!

          皆さんこんにちは!東京メトロnote編集部です。 日頃お客様にご利用いただいているあの駅も、建設当時から今の姿だったとは限りません。 そこで、同じアングルで撮影した昔と今の写真を比較してみました! 実は当社公式Xでも一度紹介しているのですが、かなりの反響をいただいたことを踏まえ記事にしました。 Xでは何投稿かに分けて紹介したので、全投稿見られなかった・・・という方にも読んでいただけたら嬉しいです。 ↓ 当社公式Xの投稿の例 また、記事の最後で撮影の裏話も紹介しています

        • 固定された記事

        『TOKYO METRO NEWS』、noteにお引越ししました!

        マガジン

        • まず読んでほしい特集記事
          17本

        記事

          「マンガ×謎解き×街歩き」オリジナル体験型エンターテインメント『メトロタイムゲート』がスタートしました!

          皆さんこんにちは!東京メトロnote編集部です。 2024年5月31日から同年8月31日の間、『メトロタイムゲート』を開催しています! 『メトロタイムゲート』とは、東京メトロと株式会社休日ハック(以下、「休日ハック」)とで開発した、 オリジナルマンガの主人公になれる「マンガ×謎解き×街歩き」がテーマの新たな体験型エンターテイメントです。 ●プレスリリース 「漫画×謎解き×街歩き」 オリジナル体験型エンターテイメント『メトロタイムゲート』 5月31日(金)よりスタート!|

          「マンガ×謎解き×街歩き」オリジナル体験型エンターテインメント『メトロタイムゲート』がスタートしました!

          【特集 Vol.17】東京メトロ20周年記念座談会。ともに歩んだ20年と、これからへの決意。

          こんにちは!東京メトロnote編集部です。 2024年、東京メトロは20周年を迎えました。そこで今回は同じく在籍20年の社員4名に集まってもらい、東京メトロや自身の歩みについて語る座談会を開催!入社のきっかけから、長年働いてきたからこそ気づいたことまで、なかなか知ることができない角度から東京メトロを語り尽くした会になりました。 それでは、ぜひお楽しみください! 入社のきっかけについて 工藤:就職活動中にたまたま地下鉄の窓から線路点検を行っている人を見て、「こういう仕

          【特集 Vol.17】東京メトロ20周年記念座談会。ともに歩んだ20年と、これからへの決意。

          沿線地域のイベントに東京メトロも出展!イベント参加者に感じてもらいたいこと。

          皆さんこんにちは!東京メトロnote編集部です。 東京メトロの沿線地域で開催されるイベントに、東京メトロがブース出展することがあるのをご存知ですか? 昨年でいえば、しょうぶまつり&世界の食広場や、みなと区民まつりなど…計20以上出展させていただきました。 出展するときは、その地域で働く駅社員が制服を着てイベントを盛り上げます。その背景には、ブースに来てくださるお客様に、東京メトロをより身近に感じてもらいたいという思いが。 イベント当日に向けて調整を行う広報部の磯部さん

          沿線地域のイベントに東京メトロも出展!イベント参加者に感じてもらいたいこと。

          メトロ街めぐりスタンプラリーで新たな街の魅力を発見!!

          皆さんこんにちは!東京メトロnote編集部です。 2022年4月25日(月)から始まって、2024年度第1期(日比谷・綾瀬コース)を開催中のメトロ街めぐりスタンプラリー。メトロ街めぐりスタンプラリーとは、どのようなスタンプラリーなのか。担当者の小林さんに、楽しみ方や企画の裏話などを伺いました。 メトロ街めぐりスタンプラリー https://www.event-metro.jp/rally/machimeguri2024 ※メトロ街めぐりスタンプラリーに参加するには、上記

          メトロ街めぐりスタンプラリーで新たな街の魅力を発見!!

          【お知らせ】東西線の一部区間を運休します(5/11・5/12)

          2024年5月11日(土)・12日(日)の2日間、南砂町駅の線路・ホーム増設へ向けた線路切替工事を実施するため、東西線の一部区間を運休します。 運休期間中は、所要時間の大幅な増大と混雑が予想されます。東西線をご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、他鉄道等を利用したう回をご検討いただきますよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 運休の概要運休予定日・予備日 ・運休予定日 2024年5月11日(土)始発~5月12日(日)終電 ・予備日 2024年5月25日

          【お知らせ】東西線の一部区間を運休します(5/11・5/12)

          南千住駅近くにスケートボードパーク&スクールがオープン!

          こんにちは!東京メトロnote編集部です! 今回は日比谷線南千住駅すぐ近く(徒歩1分)の高架下にあるスケートボードパーク&スクールをご紹介します。 ●プレスリリース 日比谷線南千住駅から徒歩1分にスケートボードパーク&スクールがオープン!|東京メトロ (tokyometro.jp) ●スケートボードパーク・スクール「RAMP ZERO」 東京スケボー ランプゼロ - RAMP ZERO 東京スケートボード場&スケボースクール 荒川区南千住 (ramp0.jp) 実はこの

          南千住駅近くにスケートボードパーク&スクールがオープン!

          【特集Vol.16】東京マラソンで案内する、いつもの安全と非日常体験。

          2024年3月3日(日)、東京がまたひとつになる――。38,000人のランナーが出走する「東京マラソン2024」が開催されます。東京マラソンはアボット・ワールドマラソンメジャーズ(AbbottWMM)にカテゴライズされるなど、ボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ、ニューヨークシティと並ぶ世界6大マラソン大会の一つです。そんな世界規模のマラソン大会の運営は、多くの裏方の人たちによって支えられています。 地上では大規模な交通規制が行われる中、地下ではいつも通りの安全・安定運行を

          【特集Vol.16】東京マラソンで案内する、いつもの安全と非日常体験。

          【特集Vol.15】東京から世界へ。ともに鉄道の持続可能な発展を。

          東京メトロ銀座線が東洋で初の地下鉄として開業(1927年12月30日)して以来、96年にわたって培ってきた鉄道運営のノウハウや経験を活かすために。世界に目を向け、立ち上げたのが海外の鉄道事業者に向けたオンライン講座「Tokyo Metro Academy」です。 東京メトロは世界に知られているのだろうか。そんな不安な状況の中で開講となった「Tokyo Metro Academy」とは、どのような講座が受けられるのか、どんな工夫やこだわりがあるのか、なぜ日本の鉄道会社が世界にノ

          【特集Vol.15】東京から世界へ。ともに鉄道の持続可能な発展を。

          【特集Vol.14】スポーツ体験会をきっかけに、一人ひとりが輝ける社会へ。

          多様性や共生社会という言葉が世の中に広まるにつれ、企業の取組みをはじめ、さまざまな分野に注目が集まっています。たとえば、パラスポーツもその一つ。東京メトロでは2017年に車いすフェンシング日本代表の安直樹選手を正社員として採用し、活動を支援するだけでなく、スポーツ・パラスポーツの認知や魅力を普及するイベントなどを行っています。 今回は東京メトロがスポーツ体験会をはじめとするイベントを実施する背景や、その中で大切にしていること。多様性への理解や共生社会を目指す上で大事なことなど

          【特集Vol.14】スポーツ体験会をきっかけに、一人ひとりが輝ける社会へ。

          【特集Vol.13】つながって、ひとつになる。安全・安定運行を支える陰の立役者。

          東京メトロの総路線距離は195.0km。9路線、180駅があり、そのすべてを一元管理し、お客様の安全や安定運行を支えているのが総合指令所です。指令所内には、運輸・車両・施設・電力の4指令と情報・営業(駅)の2担当の各部門のプロフェッショナルが一堂に揃い、リアルタイムな情報や状況を共有し、駅や列車運行を見守っています。 総合指令所というと、名前は聞いたことあるけれど、何をやっているのか、どんなときに動くのかなどわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、普段の駅

          【特集Vol.13】つながって、ひとつになる。安全・安定運行を支える陰の立役者。

          【特集Vol.12】お客様の気づきや声が、東京メトロをもっと進化させる。

          東京メトロでは、お客様とのさまざまな接点を通じて得られた「お客様の声」をサービス推進に活かしています。日々寄せられる多くの声を集めて、全社的な業務改善に活かしているのがCX・マーケティング部のCS担当(※)です。全社におけるサービス推進だけでなく、データの分析から報告・共有、社員のCS意識向上施策の実施など幅広い業務を担っています。 今回はそんなCS担当の活動目的や、具体的な業務内容、CS意識向上のためにはどういった考え方が大切になるのか。担当者の西澤さんに詳しく語ってもらい

          【特集Vol.12】お客様の気づきや声が、東京メトロをもっと進化させる。

          【特集Vol.11】小さなカイゼンを積み重ね、東京メトロの力に。

          たとえば自動車に車検が必要なように、電車も安全に走り続けるためには検査や整備が欠かせません。その作業を行うのが車両部で、東京メトロでは、中野、深川、綾瀬、鷺沼の工場および検車区(※)で行われています。保守作業はマニュアル化することで安定した品質を維持していますが、さらなる作業品質向上のために、より良くするためにはどうすればいいか社員一人ひとりが“自ら考えて働く仕組みづくり”が課題となっていました。 そこで、車両部が独自に導入したのが「カイゼン活動」です。今回は、中野工場で点検

          【特集Vol.11】小さなカイゼンを積み重ね、東京メトロの力に。